BLOG

<<前へ
rss

小児喘息にカイロプラクティック

[カイロプラクティック] 2016/08/25(木) 13:16


『いかに発作が起きないように予防を行えるか。』

これが今言われている小児喘息を治癒させるための根本的な考えです。

そのために一日2回の薬を飲み、吸入器も手放せません。
小児喘息は早くて2歳から発症し、中学生頃ピークに長くて大人になるまで
治癒に時間を要すると言われます。
 
ハウスダストや花粉はもとより、雨や天候などでも発作の原因に
なることがあり、一日に何度も咳き込み呼吸困難になるケースもあります。
中には原因がわからないものまであったりと、一部の思春期の子供たちを
苦しめる問題になっています。

アメリカであった事例をご紹介します。

ある8歳の女の子は、小児喘息と診断されて3年が経っていました。
あるときご縁があってカイロプラクティックのアジャストメントを
受け始めた彼女は、その日から4ヶ月後、薬も一切飲まず、吸入器も
持ち歩かなくて済むようになりました。

彼女がやったことといえば、2週間ほどの間にたった8回の
アジャストメントを受けただけです。

ある別の小学生のお子さんは、カイロプラクティックを受けてから
小児喘息の状態が変わり、存分に表を走り回れるようになりました。
その子の夢は将来オリンピック選手になることだそうです。
 
子供における、カイロプラクティックの効果は大人の実に数十倍とも
言われています。

小児科医の先生の診断を受けることは大切なことです。
医学的な検証も踏まえつつ、カイロプラクティックの可能性も
選択肢として持つことが子どもの将来を変えるかもしれません。


==============================================

中央区八丁堀3-23-6
八丁堀安達ビル4F
ランナーズエイドカイロプラクティック
後藤敏雄
http://www.runners-aid.jp/


 

妊婦さんと逆子

[カイロプラクティック] 2016/08/20(土) 12:12


『たしか、妊婦のケアもされてましたよね?』

3ヶ月ぶりにご予約をいただいた方から、
そんなメッセージが届きました。

「もちろんです!」

久しぶりにいらしたその女性は妊娠3ヶ月でした。
去年の秋にカイロプラクティックケアがいったん中断していて、
年が明けてまたメンテナンスにいらしていた矢先のご懐妊。

『どこのマッサージも、妊娠してるだけで相手にしてもらえないんですよ。
  こっちが辛くて、大丈夫だからお願いしますといってもダメなんですね。。』

地元でケアできるところを当たったようでしたが、
妊婦さんというだけで足すら揉んでもらえないと嘆いていました。

妊婦さんは首や肩のコリ、つわりからくる腰痛や浮腫みと
いった具合にとても悩みが多いのですが、責任を負いかねるという
理由から一般的に対応を断られる実情があります。
 
『病院の先生が言うには、わたしは子宮が後屈していて
  体質的に逆子になりやすいらしいです。』

そうおっしゃいました。

「そうだったんですね。万が一逆子になるようなことがあっても、
  カイロプラクティックでしっかり調整していきましょうね。」

そうお伝えしました。

過去にいらしていた妊婦さんで、カイロプラクティックのケアのあとに
逆子が改善していた事例は多いです。

ある妊婦さんは臨月目前で帝王切開も視野に入れていました。
うちでカイロプラクティックの施術を受けて2週目の検診では
戻ることは難しいと言われていた逆子が改善していたのです。

その妊婦さんは病院の先生に、カイロプラクティック以外何もしていない
と説明したそうですが、『たまたまでしょう』とさして関心を示されなかった
様子でした。

うちのオフィスでは逆子が『たまたま』元どおりになる確率は約80%です。

そのほとんどが僅か数回のアジャストメントで状況が変わっています。

今日は妊娠5ヶ月のお母さんがアジャストを受けにいらしました。
妊婦さんたちが安全に出産を終えるように、カイロプラクティックで
可能な限りサポートしていきます。

==============================================

中央区八丁堀3-23-6
八丁堀安達ビル4F
ランナーズエイドカイロプラクティック
http://www.runners-aid.jp/





 

カイロプラクティックアジャストメント

[カイロプラクティック] 2016/08/16(火) 16:04

 
「ヨヤクを オネガイシマス。
 ジュウショは ハッチョォボリですか?」
 
数日前に電話で直接ご予約いただいたのは
アメリカ出身のマリナーズ(仮名)さん。
 
あるDC(ドクターオブカイロプラクティック)からご紹介されて
お電話いただいたとのことで、本日オフィスへお越しくださいました。
 
カイロプラクティックは「神経」の専門家であって、不調の原因となる
サブラクセーション(背骨の局所的な問題箇所)を素手でアジャストする
という説明を行った後、検査の説明に移りました。
 
来日して5年ということでしたが、「検査」という日本語が通じなかったり、
部分的に通じない言葉があったので英単語を交えながらご説明。
 
インサイトミレ二アムの赤外線検査装置で神経の状況を確認し、
スパイン(背骨)の状態を解説します。
可動域テスト、マッスルテスト、触診のうえで触れている箇所に
痛みが出ないか、細かくチェックしていきました。
 
スタティックパルペーションでも明らかに脊椎に問題箇所がみられ、
しっかりコンタクトしてアジャストしていきました。
 
プレチェックではビフォアと比較しても明らかに違いが見られ、
施術後の状況説明も真剣に聞き入られていました。
 
マリナーズさんは言いました。
「ジモトのカイロプラクティックにイチドイキマシタ。
 ウェブサイトにもハッキリ
 『カイロプラクティック』とカイテアリマシタ。
  
 デモ、マッサージのヨウニするだけで、
 アジャストメントはシナカッタデス。
 アメリカではカイロプラクティックはユウメイ。
 ニホンはソウジャない。
 
 DCのオフィスへデンワしましたが、
 イッカゲツカイガイヘシュッチョウするというので、
 コチラヲショウカイされました。
 
 キョウはアリガトウゴザイマシタ。
 マタ、デンワでヨヤクシマス。」
 
日本でのカイロプラクティックは公的な資格でないこともあって、
施す先生によって方法も様々といった状況です。
わたしのカイロプラクティックがマリナーズさんの健康に少しでも
役立てたなら嬉しく思います。
   
「カイロプラクティックは世界をつなぐ。」
 
2004年にブラジルミッショントリップに参加したときに、
生まれて始めて外国の方をアジャストさせていただきました。
言葉が通じなくとも、生まれがどこの国だろうと、
カイロプラクティックはその方を救う手助けが出来る。
素晴らしい仕事に出会えたと思いました。
 
そのときの気持ちをあらためて想い出させてくれた
今日のアジャストでした。
  
信頼してお繋ぎしてくださった先生と、
信頼して身体を預けてくださったマリナーズさんに
感謝いたします。
 
Thank you for a great time!
Also promised the best adjustment next time!
 

============================

中央区八丁堀3-23-6
八丁堀安達ビル4F
ランナーズエイドカイロプラクティック
http://www.runners-aid.jp/

 

 

秘儀、現実逃避!

[ランニング] 2016/08/14(日) 17:49


駒澤大学陸上部の夏は恒例の野尻湖合宿から始まる。
駒澤の選手がチームに所属しているご縁から、
わたしたちも特別にこの合宿に参加させてもらっている。
 
野尻湖は一周15kmほどの起伏に富んだロードコース。
メイン練習は走力ごとに分かれてそこを2周する。そのメニューが
一週間のうちに複数回行われるわけだ。
 
社会人のわたしはAチームに加えてもらったが、駒澤大学のレギュラー
クラスは10,000mを28分台、5,000mを13分台で走るメンバーが
揃っていて胸を借りる立場だ。

チームのこの練習での方針は全員がしっかり予定をこなすこと。
途中入れ替わりでペースメイクされるのだが、エース級の選手でも
設定ペースより速いタイムで走ろうものなら
『オマエ、自分の練習してんじゃねーよ!』
と即座に大八木監督からドヤされる。

監督からの激は厳しいように聞こえるが、こういう中にも絶妙な
チームビルディングを感じる。

ペースは1kmあたり4分を切ることはなく、淡々と、コツコツと、
無言のままに距離を踏み重ねていく。
綺麗に隊列されたグループは、見えない紐で繋がれているかのように
均等な車間距離を保ちながら進んでいく。前後左右の選手たちに守られて
いるような心地よさを感じる一方で、そこから漏れ落ちることが
一切許されないという緊張感にも包まれている。

速すぎず、遅くはない。
この後半に向けて体力が削り取られていく、境界線を彷徨う感覚は
走るメンバーの集中力を極限まで高めていた。


これは15年以上前になりますが、わたしが実業団選手時代に経験させて
いただいた記憶です。
当時は藤田敦史選手、藤田幸則選手、大西選手、西田選手、神屋選手、揖斐選手
とスター揃いで、一介の実業団チームでは太刀打ちできないレベルでした。
 
この経験はその後の競技生活に大きな影響を与えてくれたのは言うまでもなく、
今だに一緒に野尻湖を走った感覚がハッキリと脳に刻まれています。

一人で夏の日にペース走を行うとき、わたしはこの記憶の中に陶酔して
大勢のメンバーと一緒に練習している錯覚を招きます。
先日の15kmペース走も同じように陶酔してしまい、5kmでラップタイムを
押し忘れるという失敗をおかしました(笑)

(15kmペース走)
①    4分39秒
②    4分23秒
③    4分23秒
④    4分25秒
⑤    5分13秒 ?
⑥    2分35秒 ?
⑦    4分18秒
⑧    4分17秒
⑨    4分17秒
⑩    4分16秒
⑪    4分15秒
⑫    4分14秒
⑬    4分13秒
⑭    4分11秒
⑮    4分11秒
⑯    4分06秒
*先日わたしが行ったペース走です。

『走ってるときって、何考えてるの?』
とマラソンを経験したことがない方からお決まりの質問を受けます。

シチュエーションで思うことも様々ですが、印象に残っているレースや
トレーニングを思い起こして陶酔していることってありませんか?
 
こうした脳を心地よい状態に満たす現実逃避も、辛い練習を乗り越えていく
一種の効果的な戦術だと思ったりするわけです(笑)

=================================
ランナーズエイドカイロプラクティックでは、ランニングスクールを開催しています。
初心者から、フルマラソンを走る方まで、どなたでも入会できます。
たまには仲間と走ってみたいという皆さんのご参加お待ちしてます!

http://www.runners-aid.jp/school/

ランナーズエイド
カイロプラクティック
後藤 敏雄

今日は何を目的に走るのか

[ランニング] 2016/08/12(金) 07:30

 
フルマラソンのトレーニング方法はジョギングからはじまり、
LSD、ビルドアップ走、ペース走、インターバル走、レペテーションなど
それぞれに特徴の違った方法があります。
 
さらにペースや環境を変えることでレベルに応じたバリエーションができますね。
どんな練習方法を選ぶかということの前提に、「自分には今何が必要か」を把握
しておくことが大事です。
 
イベント的にトレーニングを試していくのも楽しいですが、
練習のための練習になっては効果が薄いです。
 
「なぜ?何のために今日この練習をするのか?」
 
今日の練習が明日に繋がる意識で、計画的に積み重ねることが大切です。
 
(8kmペース走)
①3’58”
②3’58”
③3’58”
④3’55”
⑤3’56”
⑥3’57”
⑦3’56”
⑧3’52”
これは先日わたしが行ったペースランニングです。
1kmを4分弱で走ろうと最初に決めてスタートしました。
 
ランニング中は、ペースを一定に保つために意識を集中していましたが、
一方でこんな意識をもって走りました。
 
「フルマラソンの42kmからすれば、たかが序盤の8kmだ。」
 
最初から8kmのゴールを目的に取り組む場合と、
42kmの中の8kmだと捉えて走る場合では練習効果が違います。
 
わたしの場合、この日のタイミングとコンディションとして、
4分を切るペースで8kmを余裕をもって走り終えることに
意味を見出して取り組みました。
  
ジョギングひとつでも意味のない練習はありません。
今目の前の練習がどこに向かっていて、どう位置づけるのか。
『目的意識をもって積み重ねるかどうか』が、今後あなたの記録の
成長を左右するといって言い過ぎではないのです。

================================= 

ランナーズエイドカイロプラクティックでは、ランニングスクールを開催しています。
初心者から、フルマラソンを走る方まで、どなたでも入会できます。
たまには仲間と走ってみたいという皆さんのご参加お待ちしてます!

http://www.runners-aid.jp/school/

ランナーズエイド
カイロプラクティック
後藤 敏雄

 

«前へ